なぜ、こんなに洗い物ってめんどくさいの・・・?
洗い物を楽にしたいです。
みなさん、洗い物は好きですか?
私は、、めんどくさくてめんどくさくて…大嫌いです!笑
洗い物は、手荒れはするし、ベトベト不快だし、時間取られるし、かと言って後回しにすると「あとでしなければならない」というストレスがしんどいし、いいことなし、、、
こういう話をすると、「食洗機を買えばいい!」ってなりますよね、、?
もちろん、それができるなら1番の解決策です。
でも、実際金銭的な面とか、スペース面とか、導入が難しいこともありますよね。
うちの賃貸の水栓では食洗機無理なんだよね・・・
・・・食洗機って高くない?そして、置くスペースもないよ・・・
など、、食洗機導入にはいろいろ壁があります。
ですので、この記事では
・洗い物がめんどくさい理由
・食洗機以外の「洗い物を楽にする」方法
・食洗機の懸念点を解消して食洗機導入する方法
をご紹介します!
めんどくさい洗い物を楽にする方法
まずは、結論から。
【めんどくさい洗い物を楽にする方法】
・紙皿、紙コップを利用する(おしゃれな紙皿利用も♪)
・ワンプレートにする
・お皿にラップを敷く
・Audibleで楽しい時間にする
・低価格・工事不要・省スペースのタンク式食洗機「Jaime」の導入
洗い物を楽にするには、「洗い物自体を減らす」ことが大切ですね。
なぜ、洗い物をめんどくさいと感じるのか
そもそもなぜ洗い物を「めんどくさい」と感じるのでしょうか?
洗い物をめんどくさいと感じるのには、たくさんの理由があります。
めんどくさい理由を見ていきましょう。
めんどくさい理由① くつろぎモードの時にしなければならない
「なぜ洗い物がめんどくさいのか?」理由のひとつは、完全にくつろぎモードの時にしなければならないからです。
洗い物というと、当たり前ですが食器を使った後なので、ごはんを食べた後ですよね。
ごはんを食べた後は、完全にリラックスモードです。
何もしたくない・・・
お腹いっぱいで、ゆっくりしたいのに、洗い物をしなければならないので、本当にめんどくさく感じてしまいますよね。
めんどくさい理由② 時間を取られる
「なぜ洗い物がめんどくさいのか?」理由のふたつめは、時間がかかる・時間を取られるからです。
食器は1人あたり平均4個(お碗・お味噌汁用・メイン・副菜)くらいはありますよね。家族が増えると、倍々ゲームです・・・
食器はひとつひとつ洗わなきゃいけないので、数が多い分時間を取られます。
また、油や調味料がべっとりついた食器は、なかなか汚れが取れず、時間がかかります。
時間がかかると思うと、めんどくさくなりますよね・・・
めんどくさい理由③ ベトベトして不快
「なぜ洗い物がめんどくさいのか?」理由の3つめは、洗い物がベトベトして不快だからです。
油や調味料、そして納豆などがついた食器をひとつひとつ手に持って磨くのは、不快ですよね。
手もべとべとします。。
めんどくさい理由④ 手荒れする
「なぜ洗い物がめんどくさいのか?」理由の4つめは、手が荒れるからです。
これは、洗い物が「面倒な理由」というより「嫌な理由」かもしれませんが、手が荒れると思うとできれば洗い物をしたくなくなりますよね。
洗剤やお湯を使うので、洗えば洗うほど手が荒れていきますよね。
食器はきれいになりますが、手は荒れて汚くなっていきます・・・
手が荒れているときに、洗い物は最悪ですよね。
めんどくさい以前に、沁みるし痛いです・・・
めんどくさい洗い物を楽にする方法
上記でご紹介したように、洗い物がめんどくさい理由はいろいろあります。
洗い物が嫌なら、しなければいい!!
と、言いたいところですが、おうちでご飯を食べる以上、そうもいきませんよね。
ただ、「洗い物を減らすこと」はできると思っています。
それをご紹介していきます!
楽にする方法①使い捨て食器を使う
洗い物を楽にする方法の1つめは、「使い捨て食器を使う」ことです。
楽にするというよりは、「割り箸・紙コップ・紙皿を使う」ことで洗い物を減らすことができます。
各用途に合わせた紙皿がどこにでも売っているので、それを揃えておけば、ごはんを食べたあと捨てればいいだけなので、洗わずにすみます。
ただ、せっかく作った料理が安っぽく見えたり、ちょっとクオリティが低く見えたりますよね、、
そして、1枚10円くらいですが、家族で毎日使うと結構金額が嵩みます・・・
たとえば▶︎ 1人1食3枚 4人家族の場合(朝・夜のみとする)
1日:3枚×4人×2食×10円=240円
1ヶ月:240円×30日=7,200円
なので、本当に面倒な時用にストックしておいて、時々使うくらいがベストです。
おしゃれな紙皿を使うと、手抜きにも見えませんし、逆にテンション上がりますよ!
楽にする方法②食器の量を減らす
洗い物を楽にする方法の2つめは、「使う食器の量を減らす」ことです。
つまり、「ワンプレートにする」ことをおすすめします。
どうしても汁物だけはまとめることはできませんが、「ごはん・主菜・副菜」は大きめのお皿にまとめることができます。
見た目も華やかで美味しそうに見えますし、お皿の量がへるので面倒な洗い物にかける時間が減ります!
カフェみたいになりますよー
楽にする方法③ラップで食器をガード
洗い物を楽にする方法の2つめは、「ラップで汚れないように食器をガードする」ことです。
これも賛否両論あるかと思いますが、ごはんやおかずを入れる前に、すべてラップを敷いておくことで、食後はラップを捨てるだけで終了です!
正直、ひとつひとつご飯前にラップでガードする手間や食後に取り外す手間がありますので、これも正直めんどくさいです。
ただ、食前に手間をかけることで、食後が楽になる方法としてはよいかなと思います。
楽にする方法④洗い物の時間をAudibleで楽しい時間にする
洗い物を楽にする方法の3つ目は、「洗い物の時間をAudibleで楽しい時間にする」ことです。
洗い物は面倒で退屈で時間を使うし、正直良いことがありません・・・
洗い物を楽しめる人は「綺麗になって嬉しい!」って感じられる人だけですよね・・・
洗い物自体を楽しむのは難しいので、洗い物をしている時間に別のことで楽しむことがおすすめです。
洗い物で目と手は使ってしまっているので、「耳」で楽しみましょう。
そこでおすすめなのが、聴く読書オーディオブック「Audible」です。
「Audible」とは、プロのナレーターや声優・俳優が朗読している本を聴くことができるサービスです。
初回30日間無料なので、一度試してみてはいかがでしょうか?
↑↑今なら3ヶ月無料キャンペーンをやっているようです!
めんどくさい洗い物にはやっぱり「食洗機購入」がベスト
ここまで、食洗機導入が難しい場合の「洗い物を楽にする方法」をご紹介してきましたが、やっぱり一番楽になるのは「食洗機」を購入することです。
金銭面で悩んでいる方は、実際に数年で元をとることできるので、一時の支出に囚われずに思い切って購入することをおすすめします。
そして何よりも精神衛生上おすすめです。
筆者が食洗機を導入したことで、「イライラが減少」「夫婦喧嘩が減少」「自分時間の確保」など良いことづくしでした。
ただ、食洗機導入できないのは、「価格の問題」だけではないですよね?
食洗機を導入するまでに立ちはだかる壁をまとめてみます。
食洗機購入に立ちはだかる壁
「洗い物がめんどくさい」と思って、食洗機を購入しようと思っても、購入に至るまでにいろいろと購入を阻む壁が出現するのが事実です。
★食洗機購入するまでの思考回路★
「洗い物がめんどくさい」
↓
「食洗機購入しようかな」
↓
「思ったより高い、工事できない、置くスペースがない」
食洗機導入の壁とそれの対策をご紹介します。
食洗機は高価
食洗機導入の壁1つ目、食洗機の導入コストが高いことです。
食洗機の価格は30,000円〜100,000円程度です。
家電ですので、それなりにします。
購入しなくても自分だけが我慢すれば過ごしていけるものなので、そこに最低でも3万円かかると思うと、少し足踏みしてしまいますよね。
その気持ち、とてもわかります。私も導入前はそのような気持ちで手洗いを続けていました。
ただ、食洗機導入後に考えると、「自分の時間を確保することができる」「手荒れを防げる」「めんどくさいの解消」が数万円でできると思うと、決して高い買い物ではないと感じています。
また、気持ちの部分や見えないコスト(自分の時間)でだけではなく、食洗機導入による節水・節電の効果もとてもあるんです。
経済産業省が出している「家庭の省エネ徹底ガイド」によると、食洗機を利用すると手洗いの場合に比べ光熱費が「8,870円」お得になるそうです。
何よりも「時間を捻出できる」「楽できる」だけでもお得なのに、数値として見える光熱費が「8,870円」も得するなんていいことずくしですよね!
光熱費だけで安めの食洗機であれば、4−5年利用で元が取れますね!
例えば、筆者が以前使用していた購入後、「タンク式食洗機」であれば、導入コストを抑えることができ、工事不要で即使用できるのでおすすめです。
賃貸で食洗機設置が難しい
食洗機導入の壁の2点目、賃貸で食洗機設置が難しい場合がありますよね。
賃貸で分岐水栓がなく、食洗機設置が難しい場合がありますよね。それで諦めている人も多いかと思います。
そこで調べずに諦めないでください!
上記でもご紹介しましたが、「工事不要、置くだけで使用できるタンク式食洗機」というものが存在します!!
まさに私も以前使用していたのですが、Jaimeという「タンク式の食洗機」です。
いちいち水を汲んで入れる必要があるのが少し面倒というデメリットがありますが、洗い物をするよりとても楽ですので、問題ありません!
「タンク式食洗機」で有名なものは2つ(シロカ、Jaime)ありますが、私がJaimeを選択した理由は乾燥部分の機能です。
シロカの場合は乾燥方法は、「送風」のみのところ、Jaimeであれば「ヒーター+送風」でしたので、Jaimeに惹かれました。
また、大事な導入コストとしてもJaimeの方がシロカより1万円くらい安かったので、Jaimeにしました。
スペースがない
食洗機導入の壁として、「食洗機を置くスペースがない」という問題もあります。
この問題も立ちはだかりますよね、、、賃貸の場合キッチンが狭い場合がよくあります。
こちらも対策としては、「タンク式食洗機」であれば解決できます。
水栓につなぐ必要がないので、どこにでも置くことができます♪
食洗機用の台なども販売していますので、ちょっとした台を購入するでもいいし、諦めずに検討してみてくださいね♪
食洗機台は例えば、以下のような専用ラックが売っていますが、専用でなくても強度がそれなりのスチールラック等でも大丈夫かと思います!
【まとめ】「めんどくさい」洗い物は、食洗機に任せるのが一番!!
以上が、いろいろご紹介してきましたが、面倒な洗い物を楽にする方法を改めてまとめます。
【面倒な洗い物を楽にする方法(食洗機以外)】
・紙皿、紙コップを利用する(おしゃれな紙皿利用も♪)
・ワンプレートにする
・お皿にラップを敷く
・Audible(オーディオブック)で楽しい時間にする
だけど、やっぱり「めんどくさい洗い物を楽にするには、食洗機導入がいちばん」というのが最終結論でした。
筆者が食洗機を導入したことで、「イライラが減少」「夫婦喧嘩が減少」「自分時間の確保」など良いことづくしでした。
参考になれば嬉しいです!
関連記事(他の家事を楽にする方法)
【買い物が面倒!】スーパーでの買い物がめんどくさい理由とその解決方法
【家事削減】嫌いな家事”料理”を楽にする方法|料理ストレス別の解決方法
★以下の記事がまとめ記事です★
コメント